カートを見る

飲めるゾウ『スリム』と『ミニ』の紹介動画


基本性能は同じデザインが違う2タイプ!

『飲めるゾウ スリム』
『飲めるゾウ ミニ』
『飲めるゾウ ミニ』

関連動画

商品のご購入はこちら

製造元直販「コッくんショップ」

当社(ミヤサカ工業)が運営する自社ECサイトです。
製造元直販だから、安心・安全。ぜひ、ご利用ください。
下記の「バナー」を押すと販売店舗(コック屋さん)に移動します。
営業時間 8:30 - 17:30
0120-383-509
土日祝日休み

もしもの災害時に、安全な飲料水を確保できますか?

これは、当社が実際の災害現場で、
ボランティア活動を通じて目の当たりにした現状です。



災害直後は交通インフラは寸断され行政機関もマヒし、市役所に届けられた多量の飲料水や、支援物資は積まれたままの状態でした。



市内の幹線道路は所々寸断されているため、通行可能な道路に自動車が殺到し大渋滞が発生。目的地まで行くことが非常に困難です。給水車は、なかなか来ることができません。

非常用浄水器とは

非常用浄水器とは、水道水を浄水する通常の浄水器とは異なり、災害などによるの断水時に、風呂水、プール、貯水タンク水などを浄水し、飲料水や生活水を確保するものです。一般的には、災害に備え、ペットボトル水を常備れている方が多いと思います。しかし、災害の規模などによっては、長期間の断水を余儀なくされ、水不足に陥ちいるケースも考えられます。そのような時、非常用浄水器を備えてあるか否かにより災害後の生活はもちろん、日々の安心感も大きく異なってくるでしょう。

一家に一台の、非常用浄水器が必要な理由

防災用として備蓄しているペットボトル水だけでは足りない!
飲料水は1人あたり3L/日の水が必要であると言われています。4人家族であれば12L/日が必要で、3日分であれば36L、1週間であれば84Lものペットボトル水が必要となってきます。500mlペットボトル水だと168本もの備蓄になります。これだけの量の水の備蓄は難しく、多くても10L(ペットボトル20本)程度の備蓄だと思います。また、断水期間や家族の数により、必要な備蓄量は増えてしまいます。
災害時の水道復旧日数は1週間から3週間以上!
実際にどの程度で水道が復旧されるかについてですが、東日本大震災では3週間、熊本地震では1週間、また7月の西日本豪雨災害では3週間ほど復旧までにかかっています。これらのように、大きな災害が発生した場合、水道復旧までには1週間以上の時間を要します。
自治体や国の援助による給水所は確実ではありません!
水道が復旧するまでの、この1週間から3週間は、各自治体や国などの援助により給水所が設置され、ポリタンクなどを持参することにより給水を受けることが可能になります。ただし、この給水所は即日設置されるわけではなく、実際は3日程度の時間を要しています。また、設置されたとしてもたくさんの方が水を求め、列をなすことになりますので、水を得るために多くの労力を必要とします。加えて、給水量にも限りがありますので、満足のいく量を得ることができない可能性もあります。
給水所は近くにあるとは限らない!近くても交通混乱でいけないことも…。高層階ではエレベータが止まることも…。
給水所も、近くにできる方は極僅かです。近くにあっても交通の混乱で平常時5分の所でも2時間以上かかることもあります。また、マンションなどの高層階ではエレベーターが使えない場合では、階段で運ぶしかありません。
災害時の水道復旧日数は1週間から3週間以上!
実際にどの程度で水道が復旧されるかについてですが、東日本大震災では3週間、熊本地震では1週間、また7月の西日本豪雨災害では3週間ほど復旧までにかかっています。これらのように、大きな災害が発生した場合、水道復旧までには1週間以上の時間を要します。

だから、非常用浄水器があれば安心です!
『スリム』と『ミニ』は、リーズナブルで一般家庭でも備えられます。

災害は突然発生します。それが今かも知れません。
私たちはいつ予想しない出来事にあうか分かりません。
”まさか”に後悔しないためにも事前の備えをすることが大切です。
ご注意
ください!

登山などにも使える携帯用浄水器では、
     災害時の飲料水確保には不十分です。

登山などにも使える携帯用浄水器は、フィルターのサイズ、性能や本体の容量が小さく、災害時の飲料水の確保には不十分です。
タンク1杯の容量は、「スリム」が約12L、「ミニ」が約17Lで家族1日分の飲料水を十分確保できます。
携帯用浄水器と比べ大容量で、災害などによる断水時の備えとして安心です。

飲めるゾウ『スリム』と『ミニ』はココが凄い!

Point1
かんたん操作ですぐに浄水可能
使い方は、付属のポンプで軽く圧力をかけてコックのツマミを開くだけ。
女性やお年寄り、お子様など誰でも簡単に使えます。
<使い方>
①タンクに原水を入れます。
②ポンプを取り付けて、ポンプを数回押して加圧します。
 コックを開くと浄水がでます。
 吐出量が少なくなったら、適時にポンプを押して加圧を繰り返します。
Point2
特許の高性能フィルターで
大腸菌や一般細菌などを除去
「飲めるゾウミニ」は高性能フィルターにより、病原細菌(大腸菌、コレラ菌、バクテリア、チフス、インフルエンザなど)、カビ、原生動物(エキノコックレスなど)や、「家庭用品品質表示」に定められた13物質を除去し、安心して飲めるキレイな水に浄水します。
Point3
確かな安全性
飲料水として使用できるとしている水は、厚生労働省登録検査機関にて水質検査を行い、全て基準値以内です。
【飲料水として使用できる水】
・期限切れペットボトル水・雨水・プールの水
・貯水タンク水・風呂水(入浴剤入りは不可) など
【飲料水として使用できない水】
・生活排水・工場排水・海水・農薬除草剤
・その他有害物質などを含んでいる恐れのある水
Point4
高い浄水能力
1時間 250リットル(最大能力)
※原水により異なります。
【総浄水量】(参考)
・期限切れペットボトル水など汚れのない水:5000L
・雨水、貯水タンク水、プール(夏場):3000L
・入浴後の風呂水など:約200~300L
Point5
避難所や自宅で
 シャワーもできる
傷口洗浄・食器洗い・シャワー・レジャーなど
専用シャワー(オプション)で、避難所や自宅でシャワーもできます。
また、非常時だけでなく、普段使いとしてキャンプや海水浴などレジャーでも人気です。
Point6
今までにない新タイプで
圧倒的な低価格を実現

●スタイリッシュ型 非常用浄水器「コッくん飲めるゾウスリム」
 メーカー希望小売価格 34,800円(税込38,280円)

●ポリタンク型 非常用浄水器「コッくん飲めるゾウミニ」

 カラー:オレンジorミリタリーグリーン  
 メーカー希望小売価格 29,800円(税込32,780円)

さらに、『飲めるゾウ スリム』はこんなことも!

保管時はスッキリ収納!
『飲めるゾウスリム』の保管時は、上フタ内に「コック」「フィルター」「肩掛けベルト」が収納できます。
幅15センチのおしゃれなデザインで置き場所を選びません。
持ち運びに便利な
 肩掛けベルト付き

『飲めるゾウスリム』は、持ち運びに便利な「肩掛けベルト」付属されています。

シャワーもできる
シャワーオプションで、災害時にシャワーもできます。
シャワーもできる
シャワーオプションで、災害時にシャワーもできます。

飲めるゾウ『スリム』と『ミニ』の仕様

飲めるゾウ『スリム』の仕様

■品名/品番 コッくん飲めるゾウ スリム/MJSL-01
■使用フィルター
 (ミニと共通)
ゴミ取りプレフィルター(ゴミなどを除去)
活性炭フィルター3層 (臭気、塩素等の除去)
大型MF中空糸膜フィルター (一般細菌、大腸菌等0.1μより大きい不純物の除去)
■浄水能力
 (ミニと同様)
約250L/時(0.05MPa加圧時)
【総浄水量】
ペットボトル水など:5000L、入浴後の風呂水など:約200~300L
プールの水・貯水タンク水など:3000L以上(汚れの程度により差が出ます。)
■フィルター寿命
 (ミニと同様)
5年(未使用時)
■加圧方式
 (ミニと同様)
手動式(専用エアーポンプ)
■サイズ・重量・タンク容量
サイズ:幅150×奥行き306×高さ430(mm)
重量:約1.9kg
タンク容量:約12L
■材質
タンク:PE(ポリエチレン)
ポンプ:PP(ポリプロピレン)、アルミ
コック部:PP(ポリプロピレン)
フィルターケース:ABS樹脂
■浄水能力
 (ミニと同様)
約250L/時(0.05MPa加圧時)
【総浄水量】
ペットボトル水など:5000L、入浴後の風呂水など:約200~300L
プールの水・貯水タンク水など:3000L以上(汚れの程度により差が出ます。)

飲めるゾウ『ミニ』の仕様

■品名/品番 コッくん飲めるゾウミニ/MJMI-02
■使用フィルター
 (スリムと共通)
ゴミ取りプレフィルター(ゴミなどを除去)
活性炭フィルター3層 (臭気、塩素等の除去)
大型MF中空糸膜フィルター (一般細菌、大腸菌等0.1μより大きい不純物の除去)
■浄水能力
 (スリムと同様)
約250L/時(0.05MPa加圧時)
【総浄水量】
ペットボトル水など:5000L、入浴後の風呂水など:約200~300L
プールの水・貯水タンク水など:3000L以上(汚れの程度により差が出ます。)
■フィルター寿命
 (スリムと同様)
5年(未使用時)
■加圧方式
 (スリムと同様)
手動式(専用エアーポンプ)
■サイズ・重量・タンク容量
サイズ:幅220×奥行き330×高さ500(mm)
重量:約2kg
タンク容量:約17L
■材質
タンク:PE(ポリエチレン)
ポンプ:PP(ポリプロピレン)、アルミ
コック部:PP(ポリプロピレン)
フィルターケース:ABS樹脂
■その他
・特許申請済み
・(一社)防災安全協会 防災製品等推奨品認定
・2018 防災製品大賞銀賞受賞
・2019 モノづくり部品大賞 生命文明機構理事長賞受賞
・2020 NAGANOものづくりエクセレンス認定 
■浄水能力
 (スリムと同様)
約250L/時(0.05MPa加圧時)
【総浄水量】
ペットボトル水など:5000L、入浴後の風呂水など:約200~300L
プールの水・貯水タンク水など:3000L以上(汚れの程度により差が出ます。)

ご購入者さまの声

『飲めるゾウミニ』を選んだ生の声

5年ごとに買換えねばならない備蓄水負担が膨大。低価格で期限切れ備蓄水を再利用できることは大きい。

国立大学法人三重大学 I様
当大学は南海トラフの影響をもろに受ける立地にあります。長いこと、被災時における適当な浄水装置を探していましたがどれも何十万円はするもので、機能に比べ値段が高いという印象でした。そこで出会ったのがミヤサカ工業の「飲めるゾウミニ」でした。値段も手頃で、デモを見て納得して35台を購入し各学部に配備しました。電気がいらず誰でも簡単に使えて、持ち運び容易な手軽さがとてもいいです。それに、ミヤサカ工業さんは、「一斗缶・ペール缶用給油栓」のトップメーカーなので、そうした技術力に対する信頼性も大きかったです。

防災訓練で試しに使用。住民の反応も良くニーズにぴったりはまる製品。

長野県岡谷市総務部 K 様
市で災害に備えて用意している備蓄用のペットボトル水は、長年、賞味期限切れでの買換え費用や処分が課題でした。そんな時に、ミヤサカ工業さんの浄水器のことを知り、試しに1度防災訓練で使用してみました。結果は、持ち運びが容易であり、蓄圧ポンプ方式や簡単な操作で値段も手頃。また、試した住民の反応も良好でした。
いろんな浄水器も検討しましたが、ニーズにはまる製品がありませんでしたが、この浄水器は、私どものニーズにぴったりとはまる製品でしたので導しました。

中高層階の居住者には重い飲料水の持ち上げは困難。

横浜市タワーマンション
居住者(防災担当)様
この「飲めるゾウミニ」でお風呂の水の実質容量260Lを浄水できるということは、2Lのペットボトル水にして130本もの量の水を自宅で備蓄できるということになります。これは家族3人で2週間分の備蓄量となります。そして何よりも驚いたのはその吐出量の多さです。携帯型の押出し式浄水器は吐出量が少なく実用的ではありませんし、満足できるものは価格が十数万円もするので家庭向きとはいえません。「飲めるゾウミニ」は蓄圧式のため満足できる水量を少しの労力で楽に得ることができます。
震災対策技術展で見てすぐに購入し試した結果、その実用性を実感しました。

雨水タンクの災害時の活用に有効。雨水も飲料水に浄水って凄い!

長野県松本市 M 様
自宅の雨どいに設置した雨水タンクには常時雨水が溜まっています。普段は家庭菜園やお花の水遣りや、ちょっとした農具の洗浄に使っています。100リットルタンクなので生活用水としては十分です。そんなある日、「雨水も飲料水に」と書かれた新聞広告に目が留まり早速ネットで確認しました。浄水量も私の雨水タンクには十分で、電源も要らないこと、使いやすそうなこと、値段も手頃だったのでアマゾンで購入しました。製品到着後まず驚いたのは、えっ?こんな簡単なポリタンクで本当に浄水できるの?と思いましたが、付属されているフィルターが大きくて、これならと安心しました。これで、万が一のときは、雨水タンクはそのまま使用の生活用水と、浄水した飲料水で有効に活用でき安心しています。

レオジネラ菌を除去した検査データもあって安心して購入。エコキュートのタンク水を災害時に飲料水に浄水。

長野県茅野市 T 様
我が家の趣味は、キャンプです。キャンプ用品は、災害時に防災グッズとしても活用できます。それに加えて、ペットボトル水数本を備えておけば防災対策は万全だと思っていました。ところが、西日本豪雨災害の被災地で、断水により飲料水の確保に困っている様子をニュースで見て、ペットボトル水数本ではとても家族4人分は足りないことに気づきました。そこで考えたのがエコキュートのタンク水の利用です。早速、取扱説明書を見てみましたが、「災害時に生活水として利用できますが、飲料水としては使わないでください」との記載がありました。ネットでその理由を調べてみると、タンク内の水は80度以上で熱せられることによりカルキが抜けてしまい、その水が冷めると雑菌が繁殖しやすくなるためのようです。万が一、レジオネラ菌が繁殖していたら命にもかかわります。そんな時、新聞のミヤサカ工業さんの非常用浄水器『飲めるゾウミニ』の広告を目にしました。風呂水を飲料水に浄水できると載っていたので、「これなら使えるかも」と思い問い合わせをしてみました。担当の方によると、お風呂の水はもちろん、レジオネラ菌の除去の確認もしてあり、検査データもあるとのことでした。これなら安心と即決で注文しました。

新築をご購入された方へのサービス品などに。防災意識の高いお客様に喜ばれる製品ではないか。

住友林業株式会社信州支店 様
当社は、これまで被災者支援を行ってきたなかで、従業員が、お客様に有益な防災情報を提供するという意識も高くなってきました。
そんな中、当社社員が長野朝日放送のニュース(abnステーション)でミヤサカ工業さんのポリタンク型非常用浄水器が紹介されているのを見て、私に、「面白い製品がある」と教えてくれました。
早速、ミヤサカ工業さんのホームページで商品を確認すると、高性能でありながら安価。災害時にお風呂の水、エコキュートのタンク水などを飲料水にできるのであれば、防災意識の高いお客様は喜ばれるのではないかと思い、イベントでの紹介や、新築をご購入された方へのサービス品に、などの理由でこの製品を選びました。

防災訓練で試しに使用。住民の反応も良くニーズにぴったりはまる製品。

長野県岡谷市総務部 K 様
市で災害に備えて用意している備蓄用のペットボトル水は、長年、賞味期限切れでの買換え費用や処分が課題でした。そんな時に、ミヤサカ工業さんの浄水器のことを知り、試しに1度防災訓練で使用してみました。結果は、持ち運びが容易であり、蓄圧ポンプ方式や簡単な操作で値段も手頃。また、試した住民の反応も良好でした。
いろんな浄水器も検討しましたが、ニーズにはまる製品がありませんでしたが、この浄水器は、私どものニーズにぴったりとはまる製品でしたので導しました。

納入実績

「飲めるゾウ」シリーズは、行政、学校、施設、マンション、企業などから個人の方まで、
多くのお客様に導入していただいています。

【国の機関】
自衛隊 広島、自衛隊厚木基地、東北管区警察局、中津川警察署、加茂消防事務組合、津地域防災総合事務所、東京拘置所、横浜刑務所、横浜拘置支所、横須賀刑務所、小田原拘置所、甲府刑務所、相模原拘置支所、宮城刑務所、福岡拘置所、小倉拘置支所、山形刑務所、栃木刑務所、東日本医療センター、岡崎医療刑務所、北九州医療刑務所、喜連川社会復帰促進センター 他 多数
【地方行政・自治会】
長野県 茅野市、長野県 岡谷市、長野県 諏訪市、長野県 下諏訪町、長野県 富士見町、長野県 原村、山梨県 身延町、大阪市 旭区役所、大阪市 平野区役所、京都府 南丹市、高円寺北四丁目新生会防災会、東京大田区内自治会、東京 京華通り自治会、東京 東北沢自治会、東京 青梅市新町市民センター、仙台市内自治会、横浜市内自治会、千葉 みやぎ台自治会、新潟市南区役所、新潟 庄瀬地区自主防災会、南アルプス市内自治会、茅野市内自治会、駒ケ根市赤穂中割区、安曇野市豊科本村区、静岡市内自治会、浜松市鍛治町自治会、名古屋市内自治会、四日市市川島地区市民センター、津市内 自治会、東近江市内自治会、大阪府内自治会、大阪墨江地域活動協議会、大阪富田林土木事務所、奈良九晶寺自治会、和歌山印南町社会福祉協議会、福岡市内自治会、碧南浄化槽 他 多数
【学校】
三重大学、信州大学、岐阜大学、浜松医科大学、香川大学、徳島大学、明治学院大学 白金、明治学院大学横浜、創価大学、明治大学付属中野八王子高等学校、湘南白百合学園中学高等学校、山形市立南小学校、渋谷教育学園幕張中学校高等学校、東京内野学園、茨城農芸学院、とさ自由学校、満勝寺学園、国際医学技術専門学校、筑波大学付属駒場中学・高等学校 他多数
【幼稚園・保育園】
太陽の子保育園、細江保育園、あい保育園みずほ、桂幼稚園、長野幼稚園、しらぎく幼稚園、新栄保育園、至誠学舎立川代々木至誠こども園、どんぐりこども園、べテル保育園、西いたく保育園、つづきルーテル保育園、西いくた保育園、めぐみ保育園、徳風会羽沢保育園、若葉インターナショナル幼保円瑞江園、だいじ保育園、えにし保育園、ゆらりん豊四保育園、のぞみ保育園、笹山保育園、心羽えみの保育園、こひつじ保育園、白糸さくらんぼ保育園、和泉ここわ保育園、さくら保育園、南幼稚園、若狭こども園、おうち保育園、あきば幼保連携型認定こども園、上飯田幼稚園、聖母の園保育園、東大沢保育園、パイオニアキッズ(仙川園、つつじヶ丘園、菊野台園、西野川園、第2仙川園、柴崎園)、すみれが丘幼稚園、みくに保育園 他多数
【施設・病院・寺院など】
日本赤十字 東京都支部、瀬戸市内 特養老人ホーム、横浜市内 特養老人ホーム、三重県内 特養老人ホーム、NPO法人UTAの輪ふるさと苑、山梨県明善寺、長野県光蓮寺、(一社)大和歯科医師会、公益社団法人 愛媛県獣医師会、東京都天王寺、東京都三光院、静岡広野病院、福岡予防医学研究所、聖隷沼津病院医局、大阪舞洲障害スポーツセンター、NPO法人おおにしやま、北海寮(大学寮)、児童養護施設すまいる、多機能型事業所このみ、老人ホームクレア藍住、NPO法人あふネット、愛光園、昌玲寺、熊本教会、善養寺 道の駅アグリながぬま、てらまえ接骨院、さくら眼科、幸町簡易郵便局、ベル歯科医院、あずま図書館、福岡予防医学研究所、東日本成人矯正医療センター、練馬総合病院、松本整形外科医院 他多数
【マンション】
ザ・ヨコハマタワーズ、ライオンズマンション、ダイワマンション、東急マンション、東京都レ・ジェイド世田谷砧、蒲田ローヤルコーポ、ハイラーク横浜、ワンズタワー、パレ池上、パレス朝霞、エクセル天津橋、原木中山ファミールハイツ、サーパスシティ西鹿児島、レイウイディアントシティ本郷台、ライオンズマンション大宮高鼻町、カルム南八木、イーストコート11番街、仁川ベルエアーコート、ファミール八尾桜ケ丘、ファミール堺東、D’クラディア茅ケ崎28CS、ライオンズシティー梅嶋、マリオン北本 他多数
【企業】
東芝機械㈱、住友林業㈱信州支店、日本生命保険 松本支社、エプソン、東洋アルミニウム、㈱長府製作所、豊田合成㈱、片倉工業㈱、㈱ジャパン・ディスプレー、王子ネピア㈱、帝国インキ製造㈱、ウエルシア薬局、ナパック㈱、ケーブルテレビLCV㈱、㈱西日本住宅サービス、共進、㈱トーリツ、㈱本間ゴルフ酒田工場、JFE商事サービス㈱、㈱フルヤ金属、㈱三ツ矢、動画総研㈱、㈱ナスコム、合同会社昴、㈱ヤマセイ、㈱WAKA International、アートリフォーム㈱、㈱サービスエンジニアリング、高柳鈑金㈱、㈱エムエスビー、㈱今日親電通設備、㈱アスク、神谷建築、ネクスコ、王子製鉄㈱、不二越治金工業㈱、上高地ルミエスタホテル、アルピコプラザホテル、ラ・ジェント・ステイ函館駅前、森の家、まめじゃがファーム 他多数

多くのメディアで取り上げられています!

飲めるゾウ『スリム』・『ミニ』のご購入について

飲めるゾウ『スリム』『ミニ』は、楽天市場、ヤフーショップ、アマゾンの「コック屋さん」にてお求めいただけます。
また、長野県茅野市の「ふるさと納税返礼品」にもなっています。

内容をもうちょっと確認したい方、ネットショップでなくて販売店でご購入したい方などは、弊社までお問い合わせください。

製品ラインナップ


飲めるゾウ スリム

 今だけ! 
メーカー直販特典
予備フィルター1個付き
  • 販売価格
  • 38,280円
  • (税込み)
飲めるゾウ ミニ
オレンジ
 今だけ!  
メーカー直販特典
予備フィルター1個付き
  • 販売価格
  • 32,780円
  • (税込み)
飲めるゾウ ミニ
ミリタリーグリーン
 今だけ!  
メーカー直販特典
予備フィルター1個付き
  • 販売価格
  • 32,780円
  • (税込み)
飲めるゾウ ミニ
ミリタリーグリーン
 今だけ!  
メーカー直販特典
予備フィルター1個付き
  • 販売価格
  • 32,780円
  • (税込み)
交換用フィルター
(スリム・ミニ共通)
  • 販売価格
  • 8,800円
  • (税込み)
専用シャワー
(スリム・ミニ共通)
  • 販売価格
  • 3,300円
  • (税込み)
『ミニ』専用
キャリーバック
  • 販売価格
  • 3,300円
  • (税込み)
『ミニ』専用
キャリーバック
  • 販売価格
  • 3,300円
  • (税込み)

商品のご購入はこちら

製造元直販コッくんショップ

当社(ミヤサカ工業)が運営する自社ECサイトです。
製造元直販だから、安心・安全。ぜひ、ご利用ください。
下記の「バナー」を押すと販売店舗(コック屋さん)に移動します。

フィルターは未使用でも5年の有効期間があります。

フィルターメーカーより未使用でも5年を目安に交換を推奨されています。
フィルターは0.1μの小さな穴で一般細菌や大腸菌などを除去しますが、その経年劣化の確認はすることができません。当社でも安全に使用するために未使用でも5年を有効期間にしています。

ネットショップで極端に価格が安い店舗は、正規の販売店ではない可能性があります。
正規の販売店以外では、フィルターの有効期限の管理がされていない恐れがありますのでご注意ください。

★知っているとちょっとお得!★
製品の保証について

メリット
ご購入者アンケートはがきをご返送いただくと3年保証に!
ご購入より3ヶ月以内に、製品に添付されている「アンケートはがき」をご返送いただくと、製品保証を標準の1年から2年延長する3年保証書をお送りします。
なお、当社または正規の販売店以外でご購入いただいた場合は、3年保証の特典を受けられない場合がありますのでご了承ください。
※通常の価格より極端に安く販売しているお店など。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q1 フィルターの有効期間はありますか。

    フィルターの有効期限は未使用で5年を目安にしています。直ちに使えなくなるわけではありませんが、経年劣化の状況が分かりませんので5年ごと交換することを推奨します。古いフィルターは訓練用とするなどご活用ください。
  • Q2 フィルターは繰り返し使用できますか。

    フィルターが目詰まりして出なくなるまでは繰り返し使用できますが、使用の間隔を2週間以上あけないでください。雑菌が繁殖します。また、2週間以内でも使用始めに10リットルくらい排出してから使用してください。
  • Q3 フィルターの交換の目安はありますか。

    フィルターが詰まって出なくなったとき、および有効期間を過ぎたときです。
  • Q4 ろ過水に塩素や薬品は使いますか。

    塩素などの滅菌薬は使用していません。従って、ろ過水は放置せずに使用(飲用)してください。
  • Q5 浄水後の水質試験などの証明はありますか。

    飲料水として使用できるとしている水は、厚生労働省登録検査機関にて水質検査を行い、全て基準値以内です。
  • Q6 ポリタンクの耐久は大丈夫ですか。

    内圧をかけるため通常のポリタンクより厚く成形しています。通常の市販ポリタンクより耐久性は高く、直射日光、高温多湿を避けた室内保管であれば10年以上は問題ありません。
  • Q3 フィルターの交換の目安はありますか。

    フィルターが詰まって出なくなったとき、および有効期間を過ぎたときです。

お問い合わせについて

お問い合わせ方法

お問い合わせは、お電話(フリーダイヤル)または下記のフォームからお問い合わせください。

●お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル:0120-383-509
営業時間:8:30~17:30
休日:土日休日

●お問い合わせフォーム

弊社商品のご用命、お問い合わせは下記フォームより承ります。
内容を確認後、弊社より折り返しご連絡を入れさせて頂きます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

Twitter

朝のあいさつと地元の天気(八ヶ岳や入笠山)をつぶやいてます。
また、製品情報や、防災、介護に関する情報を定期的に発信しています。今後、地元の諏訪地域の情報も発信していきたいと思います。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。



株式会社ミヤサカ工業

〒391-0012 長野県茅野市金沢5568-2
TEL.0266-79-7115   FAX.0266-79-5597
E-mail:mskcg@po7.lcv.ne.jp