軽トラックで狭い道に強い!
今までなかった、災害時の命に必要なライフラインがこの1台にすべて搭載

災害多発する近年、これまでに経験したことのないことが起き、あまり災害に直面したことのない地域にも発生し、災害の広域化・多様化で、各地域による対応の標準化が難しくなっています。さらに,コロナ禍が世界を席捲し、災害対策にも新型コロナウイルス感染症拡大に配慮した在宅避難や避難所の人数制限が必要になっています。このような状況で、従来の各地域の決められた場所に防災用品を備えることだけでは、いわゆる災害弱者(高齢者,障がいを持つ方)などへの対応(多くの命をいかに救う)が困難だと思われます。そこで、一元的かつ機動的な対応可能な災害支援車(動く防災倉庫)があればと考えました。この災害支援車は、被災地を巡回支援できるという機動力を発揮するため小回りの利く軽自動車を採用し、飲料水を確保するための非常用浄水器、発電機、照明、調理バーナー、温水シャワー、などライフラインが絶たれた時のための装備のほか、地域の状況にあわせた備品を装備できる大型の備品庫を搭載し、さらに、車体拡声器により広報活動にも利用できます。もしもの災害時に、多くの被災者支援、ボランティア支援につなげ、被災者の方々の生活を支える一助となればと思います。

 

トピックス

2022.7.13 軽トラックに積載可能な“コンテナタイプ”の災害支援車『コッくんレスキュー』の受注を開始します。

2022.1.26 第26回「震災対策技術展」に出展します。
災害支援車も展示いたしますので、ぜひミヤサカ工業ブースにお立ち寄りください。
【開催日】2022年2月3日▶4日
【時 間】10:00~17:00
【会 場】パシフィコ横浜Dホール
2022.1.25 災害支援車『コッくんレスキュー』のホームページを開設しました。
2022.1.26 第26回「震災対策技術展」に出展します。
災害支援車も展示いたしますので、ぜひミヤサカ工業ブースにお立ち寄りください。
【開催日】2022年2月3日▶4日
【時 間】10:00~17:00
【会 場】パシフィコ横浜Dホール

製品紹介動画

用 途


例えば、こんな時に大活躍


『コッくんレスキュー』は、軽トラックの荷台を改装し「浄水器、発電機、給湯器(シャワー)、調理バーナー(暖房)、拡声器、照明」などを搭載した災害用の車両で、被災者支援で威力を発揮します。浄水器は河川や池の水などを安全な飲料水に浄水。1000人以上に対応でき給水車の代替としても使えます。飲料水の他給湯器とシャワー装備で身体も洗えます。発電機は安定した電気を供給し情報通信機器などにも接続が可能。調理器は多人数用大鍋で調理できるコンロを装備し夜間にも対応できる照明を装備しました。抜群の機動力できめ細かな支援が可能になります。

山間部や過疎地など多くの高齢者を抱える避難所の被災者支援、ボランティア支援
個々の事情で避難所に行くことができない在宅避難者などの被災者支援
給水車の不足時に給水車の代替として、搭載品の非常用浄水器による飲料水の提供
都市部などの帰宅困難者の一時滞在施設への被災者支援
都市部などの帰宅困難者の一時滞在施設への被災者支援

『コッくんレスキュー』の特長

特長.1
災害時に必要なライフラインがこの1台に全て搭載
飲料水を確保する非常用浄水器、発電機、給湯器(温水シャワー)、照明、調理バーナー(暖房)など
特長.2
柔軟かつ迅速な被災地支援が可能に
都市部の帰宅困難者支援、山間部や過疎地、在宅避難者支援など
特長.3
大量浄水で給水車の代替としても使える
対応規模1000人以上の浄水器で河川や池の水などを安全な飲料水に浄水
特長.4
動く防災倉庫!簡単に積載可能な可搬式防災倉庫
専用2段式ジャッキで軽トラックの荷台にカンタンに積み降ろしができる(特許出願中)
特長.2
柔軟かつ迅速な被災地支援が可能に
都市部の帰宅困難者支援、山間部や過疎地、在宅避難者支援など
※)軽トラックはお客様でご用意ください。

主な装備品・資機材

機能満載

浄水器

河川や池の水を安全な飲料水に浄水。
中空糸膜と逆浸透膜で、飲料水と生活水を同時供給。大量浄水で給水車の代替としても使える。
<浄水量>
逆浸透膜:350L/時
中空糸膜:600L/時

発電機

3.0kVAインバーター発電機で、一般コンセント並みの高品質で安定した電気を供給。パソコンなどの精密機器や情報通信機器にも安心して接続できる。

調理バーナー
(暖房にも)

強力石油バーナーで多人数の炊き出しが可能。
オプションの「ストーブ・ホヤ」を付ければ、暖房としても使える。

照明

車両の左右うしろの3方向を、明るいLEDライトで照らす。停電時の夜間も安心。

拡声器

広報車としてお知らせや呼びかけができる。

温水シャワー

石油給湯器で温水シャワーが使える。
標準はテント式。オプションで専用シャワーユニットも用意。
装備品は用途に合わせてカスタマイズが可能!
その他、オプションも充実!

装備品の配置詳細


標準装備品
・浄水器(当社製)
・発電機 3kVA
・石油給湯器
・調理用バーナー
・室内照明
・温水シャワー(テント式)
・消火器
・備品庫(当社製)
・強化ポリタンク、給水コック
・プレフィルター(浄水器用予備)
・カーボンフィルター(浄水器用予備)
オプション品
・拡声器
・暖房用ストーブ ホヤ
・防災セット
・シャワーユニット
・調理用セット
・貯水タンク
・中継用水中ポンプ
・車両ラッピング
・コンテナ積載 保管台
・その他、ご要望により対応いたします。

Type

お客様の事情により選べる2タイプを用意しました。

据え付けタイプ
車両本体はお客様の指定車種

軽トラックの荷台を改装して資機材や備品を搭載します。

コンテナタイプ
軽トラック荷台サイズ

専用コンテナに資機材や備品を搭載します。
軽トラックからの積み降ろしが可能です。

コンテナタイプ
軽トラック荷台サイズ

専用コンテナに資機材や備品を搭載します。
軽トラックからの積み降ろしが可能です。

フォトギャラリー

お問い合わせについて

お問い合わせ方法

お問い合わせは、お電話(フリーダイヤル)または下記のフォームからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル:0120-383-509
営業時間:8:30~17:30
休日:土日休日

お問い合わせフォーム

弊社商品のご用命、お問い合わせは下記フォームより承ります。
内容を確認後、弊社より折り返しご連絡を入れさせて頂きます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

当社は、全省庁統一資格 を取得しています。

当社は、全省庁統一資格を取得している企業で、過去5年間、官公庁との取引停止等の処分を受けていません。

「中部版2021-2022官公庁ビジネス企業一覧」に掲載されています。

「困りごと」を解消する自社開発製品
『コッくん』シリーズ


ワンタッチ給油栓
『コッくん』
一斗缶、ペール缶がそのまま給油タンクに。
汚さず!こぼさず!ムダがない!
灯油ポリタンク専用コック
『コッくんトーユ』
面倒だった給油が楽になる。
速い!たれない!手に付かない!
非常用浄水器
『コッくん飲めるゾウ』
災害時に安全な「水」を確保する。
用途に合わせて選べる充実のラインナップ!
自動服薬支援機
『コッくんお薬よ~』
決めた時間にお薬が自動で出てお知らせ。
飲み過ぎ・飲み忘れ・飲み間違い を防止!
自動服薬支援機
『コッくんお薬よ~』
決めた時間にお薬が自動で出てお知らせ。
飲み過ぎ・飲み忘れ・飲み間違い を防止!